top of page

取扱案内
質預かりの場合
1. 資格を持ったプロの鑑定士が、お客様のお持ちになった品物の価値を鑑定・査定し、出来る限りご要望に
添った金額を提示します。
2. 金額にご納得頂ければ、公的機関証明書をご提示のうえ、当店にて品物を大切にお預かり、保管致します。
3. 買取と違い、お預かりした期間の利息と元金をお支払い頂くことによって品物をお手元にお返し致します。
※お預かりの期間は基本的には3か月ですが元金と利息をお支払いいただく事により品物の引き取りはいつでも可能です。3か月以内のお引き取りが難しい場合でも利息をお支払いいただく事により期限の延長も可能です。
-
質屋の流質期限は、お預かりした日から最長3ヶ月です。
お客様の任意で期限の延長ができます。
※質料のご入金をいただきますと、その月数に応じて期限の延長もできます。
-
質料とは質屋営業法で定められている質屋の利息の事です。
質料には商品の管理、保管料も含まれています。
月利2%~最大9%(年利24%~最大108%)
質屋営業法での最大金利は109.5%です。
当店では10,000円以下の場合は6%になります。 -
※質料(満月計算)は1ヶ月単位の計算となります。
例)7月8日に契約をした場合8月8日で1ヶ月となります。
-
例)2万円の時計を質預かりし、1ヶ月以内に返済された場合元金20,000円(5%×1ヶ月)=21,000円となります。
100万円以上→月利2%
30万円以上100万円未満→月利3%
10万円以上 30万円未満→月利4%
1万円以上 10万円未満→月利5%
1万円未満→月利6%
買取の場合
1. 資格を持ったプロの鑑定士が、お客様のお持ちになった品物の価値を鑑定・査定し、出来る限りご要望に
添った金額を提示します。
2. 金額にご納得頂ければ、公的機関証明書をご提示のうえ、当店にて品物を買取らせて頂き、お客様に買取金をお支払いし、お取引終了となります。
※多くの品物がお預かりシステムよりも、買取システムの方が金額は高くなります。

Q&A
Q&A
bottom of page